機械と機会

台風が過ぎ、気持ちがいい秋晴れになった今日は、昨日終えられなかったバイクのタイヤ交換の続き!


タイヤレバーのすばらしさを実感しました…

山は運搬車やチェーンソーといった機械が多くあり、そのどれもがキャンプ場では酷使されています。日常的なメンテナンスや故障による修理が頻繁に行われ、機械好きにとってはたまらない環境です。きっとここに来なければ、今生触ることのなかったであろう機械も多く、正直分からないことだらけで、飽きることがありません。

よくわからない機械をばらすときのあのドキドキ感は何にも代えがたい。

まぁ、そんな人は少ないでしょうけれども…

よく分からない上に、今までさほど関心のなかった物に触れられるのは、関心がなかった故にありがたい機会です。まだまだそういった機会は多くありそうです。

機械・機会って文字を打ってたら、だんだんどっちがどっちかわけ分からなくなってきたのでここまでにします。



こちらは機会です。

平日に来れる社会人リーダーが来て、厨房のビニールのカーテンの補修をしてくださっています。

土日じゃなくても、こうして来てくださるととてもうれしいです。

基本何かやることは常にあります。来れるときに、是非遊びに来てください!


週末はカニ釣りに千葉へ遠征らしいですよ!


執筆:あすま

HCG&DOL リーダー会ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000