10月のカヌーづくりキャンプが終わって1週間がたちました。
10月の回では、ついにべニアカヌー「ヒゲ丸」が完成しました!
カジカ川に搬入されたヒゲ丸の画です。
乗ってこぎだすことができる状態、カヌーとして運用できる状態を「完成」と呼びました。
完成したら、完成のお祝いと、今後のこのカヌー「ヒゲ丸」の安全を祈るために、ホンモノの神主による「進水式」がそわそわドキドキしながらも、厳かに、神妙な面持ちで執り行われました。
本格的ではなく本物!
流石にみんな緊張しながら、何が起きているか良く分からなくても、お辞儀をしたり、とにかく静かに立っていました。
さて、次回が2021年のカヌーづくりシリーズのラストになります。
カヌーに対してはロゴを入れたり、塗装をしたりのオプション的な部分(お化粧と呼んでいます)をします。ヒゲ丸はどんな姿になるのでしょうか…
また、完成を祝うお祭りをするそうです!完成パーティーのことですね。
いま、キャンプ場でそれについて話し合いが進められています。キャンプ当日に参加するリーダーでオンラインミーティングもするそうです。だいぶ近代化していますリーダー会。
冬桜が咲く城峰に囲まれて、手を悴ませて、今日もヤギを撫でまわす。
執筆:あすま
0コメント