成るか?新組織づくり

キャンプ場はだいぶ冬らしい見た目になってきました。

今までは落ち葉を掃いても掃いても、風が吹いて元通りでしたが、ほとんどの広葉樹の葉が落ちたので、やっと掃きがいがある落ち葉掃きができそうです。


さて、11/18にコーチャンマン呼びかけのもと、リーダーミーティングが開催されました。

そこまでに、リーダー名簿の整理もされ、いい意味でも、また逆の意味でも身軽なリーダー会になりました。


近年では一番厳しい整理になり、今まで事実上100名近かった名簿は一r気に40人台前半まで削られました。名簿落ちしてしまった人達が多いことへのショックもありますが、割と近い方が残ったなと言う感触もあり、今後もこの仲間と増えるであろう新しい仲間たちとキャンプができることを期待します。


リーダーミーティングでは、コーチャンマンからこのリーダー名簿のことや、DOLの近年の収支の状況、現在機能していないゲッチポイント(以後GP)のことなどをお伝えいただきました。

ブレイクアウトルームも何度か行い、GPの運用について、リーダーが山に来るには、など各ルームで話われ、様々な意見、アイデア、改善点があげられました。


その結果として、当ミーティング終了までに、GPについてのことを整理する「ゲッチポイント利用推進委員会」の発足と、オンライン共有カレンダーの使用開始が決定されました!

現在、GPについては、委員会が利用方法などを改善したり、アンケートを取ってみんなが使いやすくできる方法を考えたりしています。

共有カレンダーの使用も始まっており、まだ使い方は決定していないのですが、とりあえず閲覧できますよーってことで共有しています。新しく使い始めた「リーダー会広報部」のアドレスから送信されたメッセージにURLを貼ってあるので、そこからご覧ください!


世の中様々なツールが発展して、できることが増えたというより、やりたいことに対するアプローチの方法が増えた感じがします。今回のミーティングから、やはり使えるものはどんどん使って、分かりやすくすることで会の持続可能性が出てくるのではないかと思いました。

まだ取り組まなければならない改善点はありますが、実際見えていないものも多く、それをいつかは可視化しなくてはと思っていますが、今回をいいきっかけとして、みんなが関わりながら、世代交代をちゃんとしながら、今後も長く、「リーダー会」を、そしてキャンプを続けて行きたいなと思います。


このサイトの見直しも必要ですし、登録の少ないリーダー会公式ラインも見直さねばなりませんね…

ラインについては、完全リニューアルで別アカウントの設立も考えております。もし既に登録してくださっている方には少し面倒をおかけすることになるかもしれませんが、何卒お付き合いのほどよろしくお願いします。


執筆:アスマ

HCG&DOL リーダー会ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000