カヌー を作ろう!

ついに、リーダーによるカヌー作りの動きが本格始動し始めたした!

今年の「リーダーシップガッシュク」はカヌー 作りキャンプのための色々を行っています。
今年は現場に来れなくても、オンラインで一緒に現場を観れる時間を何回か作りました!毎時間、必ず誰かが来てくれていました。
さて、今年作ろうとしているのは「ベニア板から作るカナディアンカヌー」なのです。これは、コーチャンマンでさえやった事がない作り方だそうです。

ベニアで手作りカヌーの手引きをT会長がゲットし、それに沿って作業を行います。
が、ざっと読んだだけではちんぷんかんぷん…
なので、みんなで読み合わせ&解読から開始!

材料・道具・材料加工・作業工程とその下準備、仕上げの方法などなど、実に様々な事が細かく、そして妙に難しく…記載されていました。
そして、それをある程度解読したところで
1/10スケールの模型作りを行い、作業の手順や各パーツの役割などを確認、土曜日はここまで

そして、サイババ企画の夕食作り!
「見たことがないパーティメニュー!」
3人で作り、コーチャンマンに審査してもらう夕食作り。3人が作ったのが
巻き寿司タワーに錦糸卵をモリモリ乗せたメニューです!
これは楽しいのて、巻き寿司をもう少し研究しようという事になりました。

そして、夜はオンラインでミーティング!
カヌー 作りキャンプの現状や決定事項、リーダー会内の役割訳や雑談などなど…

積もる話が止まらなくて…なのはリアル対面でもオンラインでも同じようです。

土曜の活動はここまででした〜
※あ、バナナはね、日曜のお昼です

HCG&DOL リーダー会ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000