ジャンジャカジャーンっと!

遅ればせながらジャンジャカジャンキャンプ初陣のご報告!


遅れるに遅れました。色々と途中経過もすっ飛ばしてしまったのでここで色々お話いたします!

前回「2022年カヌーの旅(名称仮)」と書かせていただいたリーダー主導のキャンプ企画、その日の帰りの車内でキャンプ名をアレコレ挙げる中でジュニアリーダーのN君が「ジャンジャカジャーン」と一言。それがそのままキャンプ名になりました!

リーダー会ジャンジャカ委員会推薦のキャンプ、通称「ジャンジャカジャンキャンプ」と言うことに決定!

そしてそして!6月末に初陣を開催しました!

今回のタイトルは「神流湖でカヌー・雨ならキャンプ場で○○クラフトジャンジャカジャン」でした。

キャンプ当日は梅雨真っ盛り!雨か晴れかギリギリまで悩みましたが、なんとなんと両日晴れ!とっても暑い2日間になりました!


内容はとにかくカヌー!

2日目にみんなで神流湖でカヌーに乗るために1日目からカジカ川でカヌー練習!

↑カジカ川でカヌー練習。左側コーチャンマン乗船のヒゲ丸・右側リペアをした三人乗りカヌー

とは言え、暑かったので川に居た時間の半分はみんなカヌーに乗らずに川にそのまま浮かんでいました(笑)



川に行った帰りにジャガイモも掘ったりして

ダッチオーブンでたっぷりカレーを作って満腹食べて。

いざ焚火の会!

と思いきや・・


コガルちゃんが出産!みんな焚火の会どころじゃありません!


コガルちゃんが三頭を無事に生み終わってから、焚火を囲んで歌ったり踊ったり、バームボールを次の日のおやつにするために焼いたりなんかしました。


2日目!

みんな朝早くからテントまでたたんで予定よりもずいぶん早くに神流湖へ!


↑神流湖スロープにHCGのカヌー勢揃い!4艇なんて豪華!

↑神流湖は広い!うんと漕ぎ出すまえに練習グルグルタイム

↓カヌーを寄せ合って湖上で休憩

ばらばらにいるより寄せ合ってパドルでつかみ合えば安定して休めるんです。

↑写真手前の船がヒゲ丸、旗が立っていますが、なびくことのない凪の神流湖でした。

↑え、カヌーは??撮影部隊がスワンで登場!

↓え?うらやましいのかしら???


↑ヒゲ丸単騎。リーダーなしでも操れるようになった二人で広い湖へ進んで行く

↓当日の神流湖の様子。まだまだ奥に湖は広がっている


風もなく落ち着いた神流湖でひときわガチャガチャとカヌーをみんなで漕ぎ進めました。まだまだ湖には先があり、リーダーたちももっと奥を目指して漕いでみたい気持ちがさらに強くなった一日だったと思います。


ジャンジャカジャンキャンプの初陣はとにかく「カヌー」をメインにおいて集まりましたが、ジャンジャカジャンキャンプはカヌーが絶対ではありません。時にはキャンプ場でひたすらクラフトしたり、ラウに行ってお料理なんかも考えられています。

今後も「ジャンジャカジャン」をみんなで育てて盛り上げるのを名目に、いっぱい集まりましょう!


執筆:あすま

HCG&DOL リーダー会ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000